8号館では食玩や浴玩のコレクションを紹介していきます。
タイムスリップグリコ
昭和の良き時代を偲ばせる非常に精緻なおまけがついたシリーズでした。
一例を挙げればステレオは上部の扉が持ち上がり、ターンテーブルにはレコードが置けてピックアップまで動くという懲り様(さすがに音は出ませんよ)。
くらし、乗り物、鉄人28号といったシリーズをセレクト。第一弾から第四弾位までリリースされ、昭和レトロへのノスタルジーをさそう素晴らしい企画でした。
最終段の鉄人28号シリーズでは鉄人や敵役のロボットがポーズ人形顔負けのフル関節可動。2体で格闘シーンのポージングをいろいろ楽しめるという秀逸品でした。
おもちゃだけでなく8㎝シングルCDによる青春の歌謡曲シリーズもありました(コンプリートしてませんが後ほど展示予定です)。
展示室タイトルの写真はちょうど良い大きさの四畳半の和室(市販品)にくらしシリーズのアイテムを並べたものです。
タイムスリップグリコ 大阪万博編
タイムスリップグリコ最後のシリーズだったと思います。
昭和45年(1970)日本で最初の万国博覧会(太平洋戦争前に開催がほぼ決定していましたが戦争で流れてしまいました)ということで昭和39年の東京オリンピックに次いで日本で開催される一大イベントということで日本中が大いに賑わいました。
日本経済が高度成長時代の真っただ中ということもあり開催規模、入場者数とも当時としては歴代最大を誇った博覧会でもありました。
このシリーズは裏箱写真の如く13のアイテムと1つのシークレットがセレクトされています。
アイテムには博覧会のシンボル「太陽の塔」と当時の日本経済を代表する参加企業群のパビリオンや注目を集めた展示品がピックアップされています。
このシリーズは第2弾、第3弾と続いて大阪Expo’70会場を再現できるものと勝手に思っていましたが残念ながらこの第一弾で終了。
松下館とか古川館といった日本の美を具現化したものやアメリカ、スイス館といった斬新なデザインの魅力的なパビリオンも再現してほしかったところです。
コレクションはシークレットを含め14個をコンプリート。
中身が見えないシルバーの袋(アルミ蒸着フィルム?)は未開封のままですがアイテムNo.付のおまけ解説シートが同梱されていますので中身がわかりました。
シークレットは写真の如くナンバリングはなく、今も記念公園にそのままの姿で保存されている太陽の塔です。
タイムスリップグリコ
青春のメロディー編
見つけました。「青春のメロディー」シリーズ。8㎝CDシングルの復刻盤シリーズです。
版権をそろえるのも大変だったでしょうね。
ただ何枚出されたのかはわかりません。
この時期になると少々食傷気味になり惰性でそろえていた感があります。
ほんとうかどうか知りませんが写真の三木聖子「まちぶせ」(向かって右)がお宝(シークレット)と同僚が騒いでおりました。
おまけCD/DVD 番外編
まずはブルボンの朝日ソノラマのアニメソングの復刻盤「ソノシートまんがの王者」です。
次いでどこのお菓子についていたのか全く記憶のない懐かしのアニメDVD「DVD探偵団」も併せて出てきました。
当時後から後から雨後の筍のように出てくるおまけシリーズにも飽きたのかほとんどそろってません。おまけということで。
尚、アニソンCDの写真中「銀河鉄道999」はどうも別シリーズのようです。
タイムスリップグリコ 鉄人28号編
鉄人28号シリーズの最後を飾ったアイテム群が見つかり写真撮影完了。
肝心のNo.1(鉄人28号)とNo.2(ブラックオックス)のポージングフィギュアがみつかりません。よく考えたところ会社にビジネスで来た外人さんにお子さんにどうぞと差し上げたこと思い出しました。
その外人さんがパーティションの淵に並べていたこれらおもちゃを見てその出来の良さに驚きながら感心していましたので.............
追記:No.1とNo.2を後日追加で入手しました。
チキチキマシン猛レース(Wacky Races)
コナミ
皆さんはTVアニメの「チキチキマシン猛レース:原題Wacky Races」を覚えていますか。
11台の個性的な車によるドタバタレースの顛末を毎回一話完結で描いたものですが、どの車が優勝するかを予想する楽しみがありました。
Vol.①箱絵のブラック魔王と相棒の犬ケンケンが操るゼロゼロマシンを筆頭に原始人の愛車トロッコスペシャルとかタンクGTといったクルマの名前も魅力的でした。この日本版の車名はあの赤塚富士夫さんが名付け親だとか。
オリジナルの車名とその由来についての意味深さがなくなった反面、直観的でウイットに富んだ名前が多いのは赤塚さんの才能ゆえでしょうか?
写真の如くVol.1、2の2シリーズで完結しましたが残念ながらVol.2のレアアイテム、ケンケンのフィギュアを逃しました。
Vol.1
Vol.2 箱絵
Vol.2アイテム
コレクション
王立科学博物館 タカラ
タカラがチョコエッグ等のミニチュア造形で名をはせた海洋堂さんとタッグを組んで宇宙科学の進歩をテーマにして展開したコレクションシリーズです。
企画されたのは後にこのシリーズのムック(写真)を発刊した岡田斗司夫さん。
展示場1「月とその彼方」、展示場2「白のフロンティア」「黒のパイオニア」の3部作となっていました。
米ソの記念碑的な人工衛星や宇宙船とその打ち上げ発射場のジオラマ、火星探査、宇宙コロニーといった宇宙開発の発達史を精緻なミニチュアで具現化したもので、もう一つはアポロ計画に関するもの。
中でも地球儀、月球儀や火星、木星といった惑星を彩色ガラス球で表現したおまけが当たりアイテムで箱の重さを真剣に計った方も多かったのでは?(決して箱を振ったりしてはいけません:笑)。
しかし敵もさるもの、各アイテムにはほぼ同じ重さにするための大きさの異なる重量補正用のレジン球が仕込まれていました。開けた時「おっとレアアイテムか?」とぬか喜びさせられたものです。
またキュービッククリスタルの中にユニバースがレーザー蝕刻されたものが第二陣の白黒シリーズ共通のシークレットアイテムで、当時はコストを心配した位(まあ当時でもクリスタルのレーザー蝕刻は相当安くなってはいましたが…)
Monoマガジンの特典アイテムを除くと第一シリーズ8箱、第2シーズン白7箱、黒7箱の計22箱(一箱にガラス天体球とメカが同梱されているものもあり、白黒のシークレットは同一品ですがカウントしています)のコレクションになります。
手持ちのコレクションはコンプリートできてました。
先のムックには特別付録としてスペースシャトルとクローラーのミニチュアが付いています。特にクローラーは良い出来です。
今更気が付いたことなのですがこのセットには飾り台もついており、その台座に赤いLEDが一つ。これはクローラーを通して設置されたシャトルのエンジン点火シーンを再現するためのアイデアの様です。
先ほどボタンを押しましたらまだしっかりと点灯しました!
Vol.1 Box
スプートニクショック
白のパイオニア
黒のフロンティア
銀河構造
ムック版
特別付録
付録キット
LED点灯
世界のSL紀行 フルタ
フルタの世界の有名SLを集めたシリーズ。
箱買いしましたが一箱6個入りながらこのシリーズは7種のラインナップですのでラッキーに重複がなくとも1つ欠落します。
No.3 フライング・スコット・マンが入っていませんでした。
フィギュアの出来はなかなかのものです。
Box
ラインナップ
アジア号
解説カード
スタートレインシリーズ BANDAI
客室内部も再現したNゲージスケールのJR車両を集めたシリーズ。
写真はシリーズ2で新幹線先頭車両5両に山手線通勤電車車両一両。
1Boxでシリーズ全種がそろう良心的な販売形態でした。
未開封のため写真はボックス箱絵でご容赦のほどを。
ナンバリング1から4、パノラマ特急、電車でGoシリーズ等の8バージョンがリリースされていました。
スチームボーイ MEGAHOUSE
「AKIRA」で有名な大友克洋がメガホンをとった2004年公開の映画「スチームボーイ」のコラボ食玩です。
19世紀のロンドンを舞台に謎のスチームボールという新エネルギー発生デバイスをめぐって主人公レイ(箱絵の少年。握っているのがスチームボール)の冒険を描いた作品でした。
登場メカ3、登場人物3の全六種のチョイスでした。箱買いしたものの残念ながらスカーレットと歯車メカが欠品。一輪自転車と飛行兵は非常に出来が良いものでした。
Box
アイテム
Alice's Tea Party(1-3) 北陸製菓
Alice in dollland (1-2) FURUTA
Alice's Adventure in FugurLand 海洋堂
ルイスキャロルの有名な童話、
不思議の国のアリス(Alice in Wonder land)と
鏡の国のアリス(Through the Looking-Glass, and What Alice Found There)内のテニエルによる挿絵を立体化し、おまけとしたシリーズです。
上記の食玩3シリーズとしてアイテムは相当の数になりますが幾つか欠品もあるようで..........。
フィギュアの多くが海洋堂さんが関わったものですから造形、彩色とも非常に出来が良いものでした。
ディスプレーボックスに陳列するようになって、Alice’s Tea Party3しかオリジナルのBoxは残っていませんが同梱されたいたフィギュアーの解説書は残っていました。
ベースがジグソーパズルの様に組わ合わせられるようになっており、いくつかのフィギュアーの組み合わせで童話内の挿絵の1シーンになるものもあります。
今となってはどれがどれだか.............
Alice's Tea Party3のみBoxの中に入れたままになっていました。
どうもNo.4の白の王様が欠品の様です。
コレクション2
コレクション3
アリスとアオムシ
ジャバーウォックと戦うアリス
Alice in dollland
Alice in dollland
Alice's Adventure in FugurLand
Alice's Tea Party3
ウルトラメカニックス BANDAI
円谷プロのウルトラシリーズ、科学特捜隊やウルトラ警備隊等の歴代6部隊の基地とメカニックの発進シーンを再現したコレクション。
科特隊本部ビルは当時としてはそのデザインが斬新で子供心を掴んで離さない魅力がありました(実際にあったらさぞ使い勝手の悪いビルだったかもしれないのに)。
ビル側面から三角ビ-トルが発進するわ、隣の鼓のようなヘリポ-トステ-ジからはジェットビ-トルがせり出し離発着するわ。
この本部ビルとマジンガ-Zの光子力研究所は当時の子供のお気に入りだったはずです。共にガレ-ジキットで大きさも相応の完成モデルが販売されていた記憶がありますが今では全く見かけません。
(最近ですが光子力研究所は海外でおもちゃキットがリリースされました。2022年12月追記)
別冊宝島の表紙裏がこの科特隊本部ビルのペ-パ-モデルになっていてこれがほしくて買った記憶も(年考えていいかげんにしないと)。
食玩BOX写真はBANDAIからリリースされたウルトラメカニックス出動スタンバイ編です(これはちゃんとラムネが一個入ってました)。
内容を列挙すると
①科学特捜隊「小型ビ-トル」:本部ビル側面からの三角ビートル出動
②同上「ジェットビ-トル」:発進ステ-ジと2種のビ-トルつき
③ウルトラ警備隊「ウルトラホ-ク1号」:発射ステ-ジとホーク1号
④同上「ウルトラホ-ク2号」
⑤同上「ポインタ-」:駐車場とポインタ-(シ-クレットバ-ジョンあり)
⑥MAT「マットアロ-1号」:格納庫とアロー1号
⑦TAC「タックファルコン」:
⑧ZAT「コンドル1号」:
⑨ZAT「スーパースワロー」:
⑩MAC「マッキ-3号」:
この①と②を合体させると小さいながらも科特隊基地が出来上がります。
もう⑦番辺りからはシリ-ズ自体を見てないので何が何だか..........
一方ウルトラセブンのウルトラ警備隊基地はBANDAIからウルトラメカ毎のキットが何点か出ていましたがこれらは合体させて一大ジオラマに出来るものではなかったと記憶しています。
特に③のウルトラホ-ク一号の双子山発進基地を精密に再現したジオラマが某模型雑誌にカラ-で載りましたがこれはフルスクラッチビルドだったのか、ガレ-ジキットだったか...........
最後の写真はタイムスリップグリコからデフォルメされた孤島の基地からウルトラメカ総出動の図。ベ-スがウルトラ警備隊マ-クをデザイン化したものになっているという手の込んだものですが、実際極東基地は静岡県の山中にあることになっていたはずだから…….。
宇宙戦艦ヤマト メカニックファイル
初期にバンダイから出ていた1/700スケールの内部を再現したメカニックモデルがありましたが、これはさらに内部構造を緻密に再現し、8分割した連斬モデルです。
両翼の展開・格納機構も搭載。
内部構造は同じで外殻、艦橋等すべてクリアーパーツ化したClear Ver.とReal Ver.の2種がありました。
組み上げると結構重いモデルです。
外箱横絵
8Box入り
組立完成品
Real Ver.
東宝マシンクロニクル
食玩として取り挙げましたが実際はお菓子類は入っていなかった東宝メカクロニクルシリ-ズ。
東宝の特撮映画から人気の高い主役級メカをセレクトしたものです。
「海底軍艦(1963)」より海底軍艦轟天号
「サンダ対ガイラ(1966)」より66式メーサー殺獣光線車
「怪獣総進撃(1968)」よりムーンライトSY-3
「緯度0大作戦(1969)」より万能潜水艦α号と黒鮫号
「ゴジラ(1984)」よりスーパーX
の6種です。
一箱10個入り、これでコンプリートしてなかったらパンチものですね。
取りあえずコンプしてました。
外箱裏のラインナップ
Big -1 Gum & Delux Big One Gum
KABAYA Food
ビックワン/デラックスビッグワンガム
カバヤ食品
2Fのロフトにあった小さい段ボールの中に食玩の元祖ともいうべきカバヤのビックワンガムのコレクションが入っていました。
今回は取りあえずデラックスビックワンガムのコレクションをご紹介しましょう。
箱の中には次の8種のデラックスビックワンの箱が保管されていました。
1)電気機関車クロコダイル 1/130スケール
2)リニアモーターカー(MLU-001:2両編成型) 1/110スケール
3)ホバークラフト SR.N4 MrkⅢ 1/450スケール
4)さんふらわあ 1/1063スケール
5)フランス国鉄新幹線 TGV 1/112
6)Bell XV-15 1/85スケール
7)PANAVIA TORNADO 1/110スケール
8)Sikorsky S-72 1/130スケール
2)のリニア―モーターカーと8)S-72は現在に至るまでインジェクションキットでも商品化されていないはずです。
2)は国鉄時代に宮崎の実験線で走行実験を繰り返した最初の有人型リニア車両のモデルで、別途6号館の鉄道モデルの展示室でも取り上げていますのでご参考まで。
8)は固定翼と回転翼のハイブリッド推進の実験機です。登場初期の回転翼モデルですがこのあと回転翼を取り外して固定翼だけで飛行したり、X翼の実験機としても活用された珍しい高速ヘリでした。
これで150円(当時スーパーで145円:笑)は破格値といえるでしょう。
シリーズ途中から中が確認できるウインドウBoxにしたのも親切でした。
Big -1ガムのコレクションはまた後日ということで。
Big-1 Gum 鉄道シリーズ (1)
1)レール付16両編成100系新幹線グランドひかり
ひと箱に4両分のパーツ。4箱で16両編成のグランドひかりの長大編成ができる
シリーズです。
2)レール付10両編成フランス国鉄TGV
3箱で10両編成の基本セット(3/4/3)。
基本セットを2つそろえると全長1mのTGV20両編成ができるシリーズです。
レールには電柱もセットされていました。
3)レール付ジョイフルトレインシリーズ
ひと箱に3から4両で一編成のジョイフルトレインが入っており全部で
以下の6種類がありました。
1)JR北海道 フラノエキスプレス
2)JR東日本 エキスプレスレインボー
3)JR東海 ユーロライナー
4)JR西日本 スーパーサルーンゆめじ
5)JR四国 アイランドエクスプレス四国
6)JR九州 特急オランダ村
100系新幹線16両編成
TGV 基本10両編成
ジョイフルトレインシリーズ
BIG-1 Gum(2)
定価100円のスナップキットながらそのアイテムチョイスにきらっと光るものがあったビックワンガム。
小さな段ボールの中に15種類のボックスが保管されていました。
リストしたところ以下のアイテムでした(発売順ではありません)。
1)帆船日本丸
2)双胴高速艇シーガル
3)しんかい2000
4)東北新幹線200系
5)ロータリー除雪車キ620
6)帆船サンタマリア
7)サーブJA-37ビゲン
8)ターボライナー
9)SLあじあ号
10)南極観測船ふじ
11)しんかい6500
12)飛行船コニカ号
13)B2ステルス爆撃機
14)STOL実験機飛鳥
15)F-19 ステルス戦闘機
SF MOVIE SELECTION UFO KONAMI
ジェリーアンダーソンによるTVドラマシリーズUFO:邦題「謎の円盤 UFO」に登場するUFOとそれを迎撃つ地球防衛組織シャドーがほこる防衛システムのメカの数々を精密フィギュア入りブラインドボックス方式で売り出したコナミのシリーズです。
スカイダイバーはスカイ1着脱式、
ルナキャリアーはルナモジュール着脱式、
インターセプターは機首弾道ミサイル着脱式となってます。
アイテムセレクション
レアアイテム エリス中尉
上2段がUFO
下2段はキャプテンスカーレット
ULTIMATE COLLECTION-03 UFO
食玩シリーズの販売後に一部アイテムは重複するもののレアなアイテムを付け足して限定生産BOXとして販売されたものです。
ムーンベースが保有する3機のUFO迎撃機インターセプターの発進台となるクレーターにカムフラージュしたエレベーターとシャドー大型輸送機が目玉となっています。
さらにドラマ中の隠れた人気者、地球静止軌道上のUFO監視分析衛星SID:シドも同監督のファイアボ-ルXL-5のフィギアとともにコナミとは別のメ-カ-から限定セットとして販売されました。
SID
昔、英国のメ-カ-から販売された輸入ガレージキットがあったと思うのですがそれ以外ではこれがSIDを精密に再現した国内唯一のものではないでしょうか?
STAR TREK Federation Class Pins FURUTA
全20種のスタートレックピンズコレクションです。額にアレンジして飾っていました。
Box
同梱の解説リーフレット(表)
同梱の解説リーフレット(裏)
STAR TREK FIGURE Collection1 FURUTA
TVシリーズ「STAR TREC(邦題:宇宙大作戦)」や映画版に登場した惑星連邦宇宙艦隊やクリンゴン軍等敵役の宇宙艦船10隻とシークレット1隻のチョイス。つい最近まであったはずのロミュランウォーバードがシークレットでした。
見つけましたら追加アップします。
STAR TREK FIGURE Collection2 FURUTA
第二シリーズも10隻+シークレット1隻
のチョイスでした。
シークレットはU.S.S. ENTERPRIZE Eでした。
このシリーズは未開封BOX2つを保管しています。写真は部屋に展示中のもの。
The World Heritage Collection Kabaya
世界遺産コレクション カバヤ
世界各地に点在するユネスコ認定10の世界遺産建造物のミニチュアコレクション。
ポリストーンの様な樹脂成型材による緻密な造形に手作業による彩色が施された世界遺産のミニチュアはすべて日本ユネスコ協会の監修品だとか。
小さいミニチュアですが確かに良くできています。
姫路城は残念ながらしゃちほこの片方が欠損、解説カードが見つかっていません。
現在捜索中(笑)。
ALWAYS 三丁目の夕日 ’64
三丁目の夕日シリーズ三作目の’64。
東海道新幹線開業に東京オリンピックの開催をベースに鈴木家、茶川家の日常が綴られた映画でした。
2作目とは打って変わっり、お涙頂戴技はなくなっていますがその分、子供の自立、家族の絆がしっかり描かれていました。
おっと、ここは映画評論の場ではありませんでした。
世はまさに高度成長時代に突入した時代。
前2作と異なり鈴木オートも茶川商店も仕事場、住居の増築がなされ、TVセットや大衆乗用車の普及といったそれなりに好景気を反映しています。
この食玩もそういった変化を再現したものでした。
鈴木オートだけは旧作のタイプと2種入っています。
建物の1/150スケール、車単体は1/80スケールで統一されています。
さて1カートン8個入りのセット。コンプリートなるか........
良心的なことに一式入っていました。
カートンボックス
アイテムチョイス
旧作の鈴木オート
U-BOOT ⅦC 1/144Scale targa
U-Boot タイプⅦCの船体を8分割として内部構造を精密再現した連斬キット。
組み立てると全長460mmのモデルに。
1カートンで2隻分16種が揃う形でセットされています。
また一箱毎に部位がきちんと明示されていますから足りない部分を購入することも可能な良心的な販売方式でした。
Box絵上部正面
Box絵横
8分割された船体
カ-トン内
世界の翼 1/700Scale TAKARA
世界の艦船シリーズの成功で企画された世界の翼シリーズNo.1のコレクションになります。
世界の艦船がマイクロ水中モーターで水上走行するのに対してこちらはシークレットのマイクロ空中モーターで糸釣りした機体を旋回飛行できるようにしていました。
箱絵記載のごとく13種にシークレット2種の15種でコンプリートです。
15種コンプリート
セレクション内容
シークレット1
XB-70A
試作2号機
シークレット2
エクラノブラン
空中モ-タ-
世界の翼2 1/700Scale TAKARA
世界の翼シリーズNo.2のコレクションです。
世界の翼と同様にシークレットのマイクロ空中モーターで糸釣りした機体を旋回飛行できるようになっています。
箱絵記載のごとく12種にシークレット3種の15種でコンプリートになりますが残念ながらNo.2:B-747 ニーキャップとシークレットの富嶽別バージョン(朱色)が欠落です。くそ!
2点欠品のコレクション
アイテムセレクション
シークレット1
B-747 スペ-スシャトル輸送機
シークレット2
中島超重爆「富嶽」
世界の翼 DX(No.3 Series)TAKARA
DXと銘打ったシリーズ3で今まで同様に1/700スケールで統一された11種の航空機にシークレット1種の計12種のセレクションでした。
全てのBoxに分割されたISS:国際宇宙ステーションのユニット部がボーナスパーツとして入れられていました。
コンプリートすると2006年のISSに増設パーツを足していきその後の構築経緯を追いながら最終的に現状のISSが完成するといった趣向です。
シークレットはB-747 レーザービーム兵器搭載実験機YAL-1Aでした。
このシリーズはコンプリートしています。
セレクション
ISS Parts 一覧
2006年のISS
シークレット
SF MOVIE SELECTION THANDERBIRD
コナミのSF ムービーセレクション:サンダーバード編です。
Vol.1と2合わせ全14種のアイテムセレクションでした。
残念ながらレアアイテムのレディーぺネロープと執事のパーカーの両フィギュアは当たりませんでした。
Vol.1 のセレクション
Vol.2のセレクション
展示中のアイテム
保管中在庫アイテム
SF MOVIE SELECTION CAPTAIN SCARLET
KONAMI
コナミのSF ムービーセレクション:キャプテンスカーレット編です。
メカ6種にエンジェル隊員フィギュア(ディスティニーエンジェル)1体のシリーズでした。
残念ながら今回もフィギュアをゲットできず。
でもこのディスティニー、相当のレアアイテムだったようです。
アイテムセレクション
展示中のアイテム
保管中の在庫アイテム
サンダーバードPODビークル Vol.1 KONAMI
サンダーバード2号の基地内ジオラマとレスキューメカの格納庫ジオラマ、そして各メカの活躍シーンのシリーズです。
一応コンプリートできました。
この2号のコンテナコンベアー部が先のトレーシーアイランドのペーパーモデルに使えるといいのですが少し小さめの様です。
アイテムセレクション
秘密基地2号ポッドメカジオラマ
サンダーバードPODビークル Vol.2
KONAMI
一号のプール地下発射台のジオラマとレスキューメカの活躍場面のジオラマ、格納倉庫をセレクトしたシリーズでした。
Vol3.として三号の地下発射サイロのジオラマを含むシリーズが出るものと思っていましたが結局リリースされませんでした。
アイテムセレクション
1カートン10個入り
7種コンプリート
THUNDERBIRDS MEIKAN Series
BANDAI
実際版映画「THUNDERBIRDS are GO」のリニューアルデザイン版のレスキューメカのコレクションです。
これは食玩タイプでした。
映画ではコスチュームとともにトレーシーアイランドもリニューアルされておりこれも情景ベ-スとしてセットされていました。写真を撮り忘れていますがコンプリートです。
それにしてもこの実写映画版のメカ群、パペットオリジナル版を意識しながらもなんとかこれを未来的デザインにアレンジしてこれを超えようとしている努力は見えるのですが、個人的にはオリジナル版のメカデザインが良すぎて逆に目立ってしまう様な気がしてなりませんね。
アイテムセレクション
SFムービーセレクション
懐かしのSFビーグル KONAMI
Super car(邦題:スーパーカー)より1種
STINGRAY(同:海底大戦争)より2種
Joe 90 (同:ジョー90)から2種
SPACE:1999(同:スペース1999)から 2種とGerry Andesonの手がけた残りのシリーズのメカ、7アイテムを集めたセレクション。
Joe 90のMax Carばかり幾つも当たって、レアのスパーカーとメカニカルフィッシュがゲット出来ませんでした。